概要

今、介護施設において従業員が身につける衣服には、大きく分けて二つの流れがあります。一つは、私服。一つは、ユニフォーム。家庭的な雰囲気を期待し、私服を推奨する施設もありますが、我々香東園は、介護サービスの担い手として従業員に誇りを持っておもてなしを実践するためユニフォームを身につける事を法人の決まりとしています。
今回、時代の流れとともにご利用者、ご家族のニーズも変わる中、50年近く使い続けたユニフォームを変更する事になりました。
当法人の施設において着用するデザイン、機能に特化したユニフォームを皆様に期待し、第一回香東園デザインコンペティションを開催する事になりました。
介護の仕事は、想像以上に重労働です。新しいデザイン、機能に特化したユニフォームで介護施設を支えていただけないでしょうか。
優秀賞に選ばれたデザインは、2013年10月 京都に開設予定の介護福祉施設『やましな』の介護服として採用致します。
あなたのアイディアが未来を助けます。ぜひ、ご参加よろしくお願いします。
社会福祉法人 香東園について

香東園は、昭和42年創始者児玉勇一氏により香川県において最初の特別擁護老人ホームとして開設いたしました。以降、45年間地域の皆様が安心して生活できる地域の福祉施設として時代のニーズに応えながらサービスを提供して参りました。
人はそれぞれ違った条件のなかで「一度きりの人生」を懸命に生き、そして老い人生の黄昏を迎えます。老いれば心身機能が衰え何らかのサポートが必要となるのは当然のことで、その時にも自信と誇りを持ち、敬意と祝福を受け尊厳が保たれる人生を全うしていただきたいと願わずにはおれません。
そのためにはご本人を中心にしてご家族や職員が利用者様お一人おひとりの「幸せな日々の生活のあり方」を真剣に考え試行錯誤していく不断の努力が必要です。私たち香東園は、人生をサポートする介護の仕事を通してそのような大切な役割に関わらせていただくことに大きな責任と喜び、誇りを持って取り組んでいます。
スケジュール
募集内容
- 募集期間: 2012年12月1日(土) 〜 2013年2月15日(金)
- 募集内容:
- 1. 介護ユニホームのデザイン(内容自由)
- 2. 1のデザインのコンセプトボード(内容自由)
- 上記1、2それぞれ1枚づつをA4サイズのPDF形式、合計2枚を1つのPDFファイルに収録したもの
- ※募集点数に制限はありませんが、1つのPDFファイルに必ず1、2の計2枚を収録すること。
- ※PDFファイルに1、2どちらかが不足している場合は無効となりますので、注意して下さい。
- ※PDFファイルの内容はデータ、もしくは手書きデザインをスキャンしたファイル、どちらでも受け付けます。
- ※郵送では受け付けておりません。データ容量が多い場合は、データ便等を利用して下さい。
- 応募資格: 募集内容に準ずる作品を制作できる者
- 選考方法: 募集期間終了後、審査委員の厳正なる審査に基づき上位3作品を選定し、Facebook上で3/5(水)18:00に発表します。選ばれた方にはサンプルを製作していただきます。
- 審査委員:
- 石川 憲 社会福祉法人 香東園理事長
- 香東園デザインコンペディション運営委員会
- 賞金: 1次選考で選出した上位3作品の中から1作品を選び優秀賞を決定いたします。
- 優秀賞: 15万円 1作品
- 作品賞: 3万円 2作品
- 優秀賞に選ばれたデザインは、2013年10月 京都に開設予定の介護福祉施設『やましな』の介護服として採用いたします。
優秀賞・作品賞に選ばれた方は、京都府で開催する授賞式への往復交通費、宿泊費を支給いたします。 - 主催: 社会福祉法人 香東園 (http://www.koutouen.com/index.html)
- 運営: 香東園デザインコンペティション運営事務局 (design@koutouen.com)
応募について
応募フォームよりエントリーを行って下さい。登録後、運営事務局より提出用のフォーマットをメールにてお送りします。
応募フォームへ注意事項
著作権の扱い
応募作品が入賞し賞品・賞金を受賞された時をもって、応募作品および応募作品のデータならびに付随する全ての提出物の日本および全世界の国の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)に関する全ての権利は主催者に帰属するものとします。
プライバシーポリシー
こちらをご覧くださいませ。
お問い合わせ
本コンペディションに関するお問い合せは、香東園デザインコンペティション運営事務局までお願いいたします。
メールアドレス: design@koutouen.com
- ※メールのお問い合わせは、なるべく迅速にご返信をさせていただきますが、
状況により2-3日の猶予をいただく場合がございます。応募締切間近でのご連絡はご注意下さい。
※PDFファイルの使い方等、本コンペティション以外のご質問は返答できませんのでご注意下さい。